10月17日(金)から19日(日)までの3日間、内覧会を開催いたしました。
期間中は、多くの地域の皆さまや関係機関の方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。
ご来場の皆さまには、居室や設備、リハビリテーションスペースなど、新たな施設の特色についてご説明させていただきました。
今後とも、地域の皆さまに安心してご利用いただける施設として、質の高い介護サービス提供を目指してまいります。
湖東老健スタッフ一同
2025(令和7)年10月15日(水)、介護老人保健施設「湖東老健」の移転・新築に伴う竣工式が執り行われました。
当日は秋晴れのもと、設計・施工を担当いただいた関係各位をはじめ、多数のご来賓の皆様にご参列をいただき、無事に竣工式を終えることができました。
これも地域の皆様をはじめ関係する方々のご理解とご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
2023(令和5)年7月、県内を襲った記録的な大雨により、五城目町に所在する湖東老健(定員100名)は、床上約70センチの浸水や一部地盤沈下などの被害を受けました。
その後は規模を縮小して運営を再開しましたが、今後も起こりうる大雨による氾濫リスクなども考慮し、入所者の皆様の安全を最優先として、国や県と協議を重ね、新築移転することになりました。
新たな施設はこれまでの災害の経験を踏まえ、福祉避難所としての機能強化を図るため、停電時の自家発電機の導入やガス栓の整備などにより、停電時にもストーブや照明が使用できるようになり、地域の要配慮者の方を積極的に受入れすることができる施設といたしました。
「湖東老健」は、10月25日(土)新たな施設でスタートいたします。
これまで以上に地域に根ざした介護サービスを提供し、ご利用される皆様一人ひとりに寄り添ってまいります。
今後とも、変わらぬご指導とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
9/29(月)に、多職種で行う「生活リハビリ」をテーマに、CBRワーカー研修(第4期)が開催されました。
正和会内ではこれまでに100名を超えるCBRワーカーが誕生しており、職員の関心も高い研修となっています。
今回からは、連携推進法人である双山会からも約20名の職員が参加し、法人の枠を超えた取り組みとして実施されました。
4年目となる本研修は、人材不足が続く中でもサービスの質を維持し、利用者様の持つ力を最大限に引き出すための取り組みを共有することを目的としています。
写真は、リハビリ科統括科長による講義の様子です。
来月は実技編、再来月には振り返り報告会を予定しています。
利用者様が元気になることで、職員もいきいきと働ける——
そんな“好循環”が現場に広がっていくことを期待しています。

10月17日(金)、18日(土)、19日(日) 11:00~15:00(最終受付14:30)にて内覧会を開催いたします。
施設内をご覧いただく、またとない機会ですので是非皆様お誘いあわせうえお越しください。
住所 秋田県南秋田郡五城目町大川西野字堤ノ内1番地1
(イオンスーパーセンター五城目店 南側)


令和7年9月19日、正和会グループの「ケアホーム木精」「ショートステイ男鹿」の2事業所が男鹿市役所にて男鹿市と「災害時における福祉避難所の開設等に関する協定」を締結いたしました。
<福祉避難所とは>
大規模災害が発生すると、一定期間避難所で共同生活を余儀なくされることが想定されます。高齢者、障がい者、妊産婦、乳幼児等(以下、「要配慮者」という)においては、特別なサポートや配慮を必要とする場合があることから、一般避難所等での共同生活が困難となる場合もあります。
こうした要配慮者の方々を滞在させることができる避難所を「福祉避難所」と言います。
令和5年11月10日付で、社会医療法人正和会および社会福祉法人正和会は、秋田県介護サービス事業所認証評価制度の認証更新を受けております。
両法人とも、制度が開始された平成29年に初めて認証を受けており、今回の更新により、引き続き認証マークを掲げることができます。
秋田県介護サービス事業所認証評価制度とは、職員の処遇改善や人材育成などに積極的に取り組む介護サービス事業所を、秋田県が評価・認証する制度です。
こうした取り組みを行う事業所が増えることで、職員の定着が促進され、働きやすい職場環境が整うとともに、求職者にとっては魅力的な職場の選択肢が広がり、利用者には質の高い介護サービスの提供が可能になります。
今後も正和会グループは、地域の皆様が秋田で安心して暮らせるよう、引き続きさまざまな取り組みを進めてまいります。


2025年3月10日付けで、社会医療法人 正和会が経済産業省及び日本健康会議が実施する健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。
大規模法人部門での認定は4年連続となります。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。全国で3,400法人(大規模法人部門)、秋田県内では社会医療法人 正和会を含め、7法人の認定となりました。
今後も、下記の具体的な取り組みを実施し、健康経営を図って参ります。

この度、ホームページをリニューアルしました。
これまで以上に、最新の情報をお伝えできるように努めて参ります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

日頃より当法人運営にご理解、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、当法人(介護老人保健施設湖東老健)では令和5年7月の豪雨被災後より、ご利用者様の安心・安全を第一とした施設サービスの提供を実現するために、関係各所と協議を重ねながら、移転・新築の準備を進めて参りました。 この度、晴れて着工する運びとなりましたので皆様にお知らせいたします。 つきましては、職員一同なお一層の努力をいたす所存でございますので、今後ともご協力の程よろしくお願い申し上げます。
| 移転場所 | 五城目町大川西野字堤ノ内1番地1 (イオンスーパーセンター五城目店 南側) |
| 移転期間 | 令和7年11月予定 |
令和6年11月吉日
2024年3月11日付けで、社会医療法人 正和会が経済産業省及び日本健康会議が実施する健康経営優良法人認定制度において「健康経営優良法人2024(大規模法人部門)」に認定されました。
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。全国で2,974法人(大規模法人部門)、秋田県内では社会医療法人 正和会を含め、7法人の認定となりました。
今後も、下記の具体的な取り組みを実施し、健康経営を図って参ります。
